既に水曜日ですが、 週末に出掛けたBunkamura Museumの感想を。。。 16日に先月行く予定だった、 Bunkamura Museumのルノワール+ルノワール展に行ってきました。 今回も先日ルーヴル展に行った高校からの友人Kちゃんと一緒です。 昼前に渋谷の駅前で待ち合わせをして 美術展の前に腹ごしらえのランチタイムです ![]() 以前に一度行ったことのある、「自然食スパゲティ 麦の詩」という 新鮮野菜メインに使ったパスタのお店に行きました。 メニューも豊富で、散々迷ってオーダーしました(笑) 十八品目の野菜のペペロンチーノです。 野菜たっぷり、豚肉も入っていてビタミンたっぷりのパスタです。 パスタの前に出てきたセットのサラダです。 盛り付けも可愛くて、手作りドレッシングが美味でした♪ お腹もいっぱいで満足した後に、ようやく美術館に向かいました。 週末なので混んでいるかと心配してましたが、 思ったよりは空いていてゆっくり鑑賞出来ました ![]() 印象派の巨匠、ピエール=オーギュスト・ルノワールと その次男で、フランス映画界の巨匠のジャン・ルノワール。 二人のルノワールの作品を、いろんな角度から解説、展示している 映像と絵画を中心にした展示会でした。 父である画家のピエール=オーギュスト・ルノワールから影響を受け、 自分の映画のワンシーンに父の作品のイメージを取り入れたジャン。 父の「ぶらんこ」からは、映画「ピクニック」に 絵画と同様に若い女性がぶらんこを漕ぐ姿を描いていたり、 「田舎のダンス」で女性が白い花柄のドレスで踊る絵画から 映画「恋多き女」の同じようなドレスで楽しそうに踊るシーンが 描かれていて、それぞれの絵画と映像を並べて展示しています。 比べてみると、本当にイメージ通りの映像で、 ああ、このシーンはこの絵から来てるんだ…みたいに 一つ一つ納得出来て面白かったです ![]() 展示会場では、映像は抜粋だったのですが、 4月1日から東京国立近代美術館で上映されるようです。 Bunkamura Museumの展示会もGWまで開催されているので 興味のある方は、是非行ってみては? 絵画好きにも映画好きにもおススメです ![]() そんな美術鑑賞の番外編。 帰宅後に、コタの散歩に行ったんですが、 お散歩コースの石神井川の桜並木を見てみると 蕾が少しずつ膨らんで来ていました ![]() 早ければ週末あたりには咲き始めるかも?? 昨年も満開の時期にはとっても綺麗だったので 今年も散歩が楽しみな季節になってきました♪ |
<< 前記事(2008/03/16) | ブログのトップへ | 後記事(2008/03/19) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんにちわ |
なな 2008/03/19 17:30 |
>ななさん |
Blue Blanket 2008/03/19 20:30 |
<< 前記事(2008/03/16) | ブログのトップへ | 後記事(2008/03/19) >> |