いつものスマネタではありませんが、 昨日は映画の初日舞台挨拶に行ってまいりました。 今年最初の強運は、 自分のためではなくお友達のために発揮しちゃいました(笑) 小学校の頃からの地元の友人で及川ミッチー大好きなIさんのために たまたまみつけたぴあ会員限定のプレオーダーに申し込んだところ、 見事に座席を確保出来たんです!! それも、なんと前から3列目という良席です! キャパの小さな映画館だし、 プレオーダーってネット申込みの上で抽選なので 今までもほとんど当たったことがないんです。 なのでIさんにも期待しないでね〜と軽く言っていたら、 あっさりと当選メールを受信し、発券してみると3列目ですよ? 東京ドームチケのロッピーなんて ドキドキして発券したらお星様だったのに…(爆) でも世の中そんなもんですね。 欲が強ければ強いほど当たらないし、 なんとなく軽い気持ちで申し込んだら当たったりしてね(^^; そんな訳で、ビックカメラ有楽町店のビル内にある、 シネカノンというミニシアター系の映画館に行ってきました。 映画は「クローンは故郷をめざす」という近未来SFチックな作品です。 予想通り、小さめなこじんまりとした劇場で 3列目どころか、後ろの席でも全然近い!! ああこれがもし…と思わずにはいられないような距離感に けっこう冷静な自分も自覚しながらミッチーの登場を待ちました。 そして、ほぼ定刻に進行役の女性が登場、 その後すぐに、ミッチーこと及川光博さん、 嶋田久作さん、中嶋莞爾監督が続けて登場しました。 ミッチーは黒のスーツ姿がお似合いで素敵でしたよ♪ 何度か友人に誘われてライブにも行ったことはあるんですが ここ数年はまったく言ってなかったので 久しぶりの生ミッチーです(笑) 私たちの席は進行役の女性が立っている側だったので ミッチーはずっとこちらを見ながら頷いたり質問に答えたりしていて 何度か目が合ったかな?と思う瞬間もあったりで 友人もすごく喜んでました♪♪ 多分、これが中居くんだったりしたら、 目なんて合わせられないんだろうけど(爆) それでも、やっぱりこれが中居くんだったら…と 思わずにはいられないような素晴らしい体験でした。 ミッチーはMCも楽しいので受け答えも絶妙で 役者と映画監督の関係を 「僕がピッチャーなら監督は審判、 いい球を投げたつもりなのに、これがボールかよ?と ストライクゾーンが狭い狭い(笑)」というように なるほどな〜という上手い例えで表してました。 正味20分程度の舞台挨拶でしたが、 映画上映前に貴重な体験が出来ました。 映画は、クローン人間を題材にした 近未来のSFチックなストーリーで 謎だらけで1度見ただけで全部理解するのは難しいかも? あそこってどういうこと? 結局あれはどうなったの?と見終わった後で いろいろ話したくなるような作品でした。 ちなみにミッチー本人の印象に残っているシーンは おにぎりを食べるシーンだと言っていたので そのシーンでは、ああコレのことね!と思いながら見てました。 この運気に便乗して、火曜日の舞台挨拶も行きたかったなぁ…。 でも昨年の貝祭りはいろいろ参加出来たし 今年の運はまた別のところに残しておいたと思うことにします。 いいともハガキもまた頑張って出さないとね! とりあえず、今日はこれからお台場に行ってきます。 中居画伯の牛を鑑賞して参ります(笑) デジカメでしっかり撮影して、こちらで報告させて頂きますね♪ |
<< 前記事(2009/01/11) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/12) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
Blue Blanketさんなら、しっかりと |
AKO 2009/01/11 11:31 |
>AKOさん |
Blue Blanket 2009/01/11 23:28 |
<< 前記事(2009/01/11) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/12) >> |